「黒部峡谷トロッコ列車」
ほんの2時間前までの朝は晴れて気持ちのよかった空が
一転、暗雲立ち込め、ついに雨が降ってきた。
8月のお盆時期なのに「女心と秋の空?」それとも
「山の天気は変わりやすい」なのだろうか。
風を感じやすい屋根つきオープンカーのトロッコ電車は
お天気の良いときはすごしやすく、景色も見やすく、
撮影もしやすかったのだが・・・・・。
豪雨の中では話は一変する。
天候の急変に嫁は大忙し。
トロッコ電車のなかでレインジャケットを着て、
傘を広げ、吹き込んでくる雨を必死になって避ける。
おいらは3人がけの真ん中の席だったので
雨合羽で事なきを得、5歳くらいの低精神年齢なので
大雨で状況の変わった風景の撮影に大忙し。
頭の中はドーパミンでいっぱい。うれしくて。
オープンカーのトロッコ電車でも前後には
開閉式の窓があって助かった。
2011年10月3日(月)
今日は大阪天満橋のOMMの2階で夕方6時から
日本吟醸酒協会主催の吟醸酒を味わう会が行われる。
その模様は後日お伝えします。
セコメントをする